京都という歴史と現代性が融合する街で、洗練されたデザインと抜群のアクセスが魅力の「クロスホテル京都」に滞在してきました。この記事では、実際の宿泊に基づく正直なレビューをお届けします。クロスホテル京都の様々な魅力を紹介しますので、ぜひ次の京都旅行のプランに役立ててみてください。
アクセス抜群の立地
クロスホテル京都は、京都市内の主要エリアである河原町に位置しており、主要観光スポットへのアクセスが非常に便利です。最寄りの地下鉄駅やバス停から徒歩数分で到着できるため、清水寺などの京都の人気スポットへの移動もスムーズです。
・阪急京都線「京都河原町」1A出口から徒歩7分
・地下鉄東西線「京都市役所前駅」ゼスト御池2番出口から徒歩4分
・地下鉄東西線「三条京阪」・京阪本線「三条」6番出口から徒歩4分
部屋の紹介
部屋全体

今回宿泊したのは、スタンダードツインルームでした。
ベッドの枕元にはコンセントもあるので、スマホを充電しながら休むことができます。

ベッドの他にも大きめのソファも置いてありますが、歩きまわることができ十分に広いです。
加湿器

ソファの前には加湿器が置かれており、部屋に常備されていました。
加湿器はDyson製のもので勢いよく水蒸気を出してくれるので、乾燥しやすいホテルでは非常に助かります。

トイレ

トイレが個別でとても清潔でしたので使い心地が良く、とてもうれしいポイントでした。
お風呂

お風呂はとても広く、浴槽やバスチェアなどもあります。
浴槽はしっかりと足を伸ばせるので、旅行で疲れた身体を休めることができます。
洗面台

清潔な独立洗面台で回りも広いので、コンタクト用品なども置くことができます。

引き出しに置いてあるドライヤーはパナソニックのナノケアです。

パジャマはセパレートタイプで、肌触りもよいです。
浴衣タイプよりも動きやすいので、こちらもうれしいポイントでした。
館内

最後に簡単に館内を紹介します。
入り口奥には座るスペースがあり、ちょっとした休憩ができるようになっています。

チェックインやチェックアウトは機械で行います。機会の横にはアメニティ置き場が設置されており、歯ブラシなど必要なものを好きに持っていくことができます。
近くにはホテルのスタッフさんもいるので困ったときにはすぐに声をかけることができます。
予約はこちらから
各予約サイトからクロスホテル京都の予約をすることができます。
まとめ
クロスホテル京都は洗練されたデザインと快適な客室、そして何よりもスムーズなアクセスが魅力のおすすめホテルでした。京都の主要観光地へのアクセスの良さも抜群ですので、クロスホテル京都での滞在で快適に旅行を楽しむことができました。ぜひこの記事を参考にして、京都旅行の際には予約を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント